製品事例
Product Use Cases
CJP(カーボンジャパニーズペーパー)を用いて、製品化した事例をご紹介します。この他にも、研究開発中や実験中のものもありますので、詳しくは、当社までお問い合わせください。

腰壁ヒーター

壁掛けヒーター

木材乾燥機

食品熟成庫

住宅床暖房

公共施設床暖房

融雪システム

屋根融雪ヒーター

ベンチヒーター

陶板浴

農業用ヒーター

手術台ヒーター

防寒ジャケット

足温器

マウスパッドヒーター
ユーザーの声
Voice of the Customer
A氏個人宅:やわらかな床暖房で暮らしを豊かに
―ご自宅に導入されたきっかけは?
冬になるとリビングの足元が冷えてつらく、エアコンでは空気が乾燥するのも悩みでした。そこで紹介してもらったのが「ひなたごこち」です。
―実際に使ってみてどうでしたか?
床下に薄いシートを敷くだけだったので、大掛かりな工事もなく、早く終わりました。遠赤外線の輻射熱は体にじんわり伝わって、寒い朝でも快適に過ごせるようになりました。空気が乾燥することもなく、電気代も思ったより抑えられました。家具もそのまま置けて、生活スタイルを変えなくていいのも助かります。今では家族みんなが自然とリビングに集まるようになりました。
K社:快適なオフィス環境を実現
―導入を決めた理由は?
社員から「冬は足元が冷える」と声が多く、空調だけでは限界を感じていました。快適さが仕事の効率にもつながると考え、導入を検討しました。
―効果はいかがですか?
遠赤外線の暖かさは想像以上に快適で、オフィス全体が自然に温まる感じです。エアコンのように空気が乾燥しないので喉の不快感も減りましたし、資料や機器への影響もありません。特に冷えやすいデスクワークの社員には好評で、集中力が上がったという声もあります。施工が短期間で済み、レイアウト変更も不要だった点も企業としてはありがたいですね。
G市:公共施設に広がる安心の温もり
―導入された背景を教えてください。
地域の集会所や高齢者施設で「冬は冷える」という声が多く、暖房の効率も課題でした。省エネで快適な暖房が求められていたのです。
―使ってみた印象は?
床全体からじんわり暖まるので、部屋の隅々まで均一に心地よさが広がります。高齢者や子どもが集まる場所なので、安全で快適というのは非常に大切です。MITOMIさんのシートヒーターは空気を汚さないので健康面でも安心感がありますし、電気代も抑えられるのは自治体運営にとって大きなメリットです。地域の皆さんから「過ごしやすくなった」と好評をいただいており、導入して良かったと思います。
T農園:イチゴ栽培を支える苗床シートヒーター
―導入された理由は?
当園ではイチゴを栽培していますが、従来は重油を使った温風ヒーターでハウス内を暖めていました。ところが、ハウス内で温度にムラがあったり、ヒーター近くのイチゴが温風で痛んだりしていました。さらに、寒い外から虫が入り込むため農薬を使わざるを得ませんでした。そのため、省エネで品質を守りながら、無農薬栽培に近づける方法を探していました。
―どんな効果がありましたか?
苗床に直接シートヒーターを設置することで、ハウス内の空気を暖める必要がなくなり、虫の侵入を防ぐことができました。その結果、無農薬でのイチゴ栽培が可能になり、より安心・安全に育てられています。さらに、温風による乾燥や局所的な高温がなく、葉や果実の傷みも大幅に減りました。コスト削減にもつながり、環境に優しい栽培方法として、知り合いからも注目を集めています。
Tホテル:ラグジュアリー空間に溶け込む暖房
―ホテルに導入された経緯は?
お客様により快適な滞在を提供したいと考えていました。特に海外からのお客様は、日本の冬に慣れていないことも多く、足元の暖かさは重要でした。
―実際の反応はいかがですか?
「足元が暖かくて快適だった」という声を多くいただいています。薄型シートなので導入しやすく、ラグジュアリーな空間にも自然に馴染みます。空気が乾燥しにくく、肌にも優しい点は特に女性客から好評です。電磁波の影響が少ないことも安心材料で、ホテルのブランド価値を高める要素になっています。お客様の満足度向上に直結する投資になりました。
(北海道千歳市のTホテル)
Hホテル:遠赤外線で叶える快適なフロント空間
―フロントに導入された背景を教えてください。
ホテルのフロントは、チェックインやお問合せでお客様が必ず立ち寄られる場所です。天井が高く広々とした空間のため、冬場はどうしても暖房効率が悪く、立ち仕事をしているスタッフにとっては「足元が冷える」ことが課題でした。そこで、スタッフのために快適で、省エネにつながる暖房方法を探していました。
―導入してみての感想は?
遠赤外線シートヒーターは足元からじんわりと温まるので、長時間フロントに立っていても快適に過ごせるようになりました。エアコンのように温風があたるわけではないので、肌の乾燥を気にしなくて良いのも助かっています。私たちスタッフにとっても働きやすさが向上し、ホテル全体の雰囲気づくりにも役立っていると感じています。